掲示板投稿検索

 トムと・・・  くろぶた  2012年11月11日(日) 17:39
[修正]
それはジェリー・・・ということでジェル。
「赤いから」ってマーズじゃないよ(笑)

 同行取材のアクシデント・・  南極ゴリラ  2012年11月11日(日) 20:05 [修正]
雨が小降りになった所を見計らって洗ったのですが、
撮影中に本降りになりカメラのレンズに雨粒が付くとゆう事態に!
縄張りを侵したバチが当たったのか・・・
でも良かった!やっと会えたのだから。あの人に!

 ドリカムは・・・  くろぶた  2012年11月12日(月) 10:06 [修正]
「決戦は金曜日」。こちらのロゼ「据え付けは金曜日」
南極ゴリラ氏もビックリの一台。

以上

 酒とおやつは  南極ゴリラ  2012年11月13日(火) 22:25 [修正]
ロゼの据付にお邪魔するつもりが出しぬかれた為、車内で出した結論は!
京都にジェル見に行こう!!でした。
前も取材が出来なかった時は足を延ばして見に行っている。
くろぶたさんの頭の中には次の一手が在るから凄い!

カラーリングの疑問、何でロゼなのに青?
ジェルはやっぱりマーズだよ〜!
どうせなら緑とオレンジとブルーのを揃えてしまおう!、

 さようなら  くろぶた  2012年11月5日(月) 17:55
[修正]
昨日タミグラの帰りに前を通ったら・・・????
で、さっそく南極ゴリラ氏が調査に向かってくれました。

ついに無くなってしまった・・・



 絶滅宣言ですね・・・  南極ゴリラ  2012年11月5日(月) 19:26 [修正]
先月撤去されたそうです・・・残念。

ここの連洗は私が最初に買った車から神戸に行く用事で
時間があれば使ってました。
だから通算10何回か通しています。最後に使ったのは今年の5月
くろぶたさんに連絡を受けるまで気づかなかったのは不覚でした。
新しく入ったのはバース(ランディーじゃない)もとい!
ヴァースのカメラなしでグランデクロスブラシ搭載機になりました。
タイヤブラシなし・・なぜか泡コースのトッピングメニューが隠されている

 こうなりましたか・・・  まこっちゃん  2012年11月5日(月) 23:37 [修正]
南極ゴリラさん取材お疲れ様です。ヴァースが綺麗に並んでいますね。

私もくろぶたさんからメールを頂いて驚いていました。もう1度くらい使いたかったのに残念です。

ところでここの間取りを正確に思い出せないのですが、連洗の横にあった建物も壊されたのでしょうか・・??

 右側が広がりました  南極ゴリラ  2012年11月6日(火) 9:47 [修正]
左側のヴァースの更に左が隣との壁になっていたので、
右側の機械室や洗剤やワックスを入れるタンクと通路を
撤去して2台横並びにできるスペースを作っていました。
その横のLPGスタンドの事務所も綺麗になってるので
ずれたのか、それだけのスペースは在ったのかも知れません。
ただ、洗車が今まで通り24時間出来るのかを聞きそびれてました。

 おもひで  くろぶた  2012年11月6日(火) 19:37 [修正]
2004年8月に第一回洗まにOFFで見に行きましたね。神戸まで。

5.6年前に携帯で撮影したのが出てきたので、まとめました。
改修前のオリジナルの仕様です。
http://cw-maniax.com/movie/imo00.htm

 今度の状態では  南極ゴリラ  2012年11月6日(火) 19:59 [修正]
ここに出していない画像を見てみたのだが、左側の壁の向こうは
マンションが見えているのでいくら静音ドライヤでも
深夜営業はしないかも?

   くろぶた  2012年11月6日(火) 20:03 [修正]
レンセンと通路の横は休憩スペースでした。
それをぶっ壊してスペースを確保したんでしょうな。
レンセン時代は深夜も営業していたよ。ただし24時間ではなかった。
この設置方法はB社本社の方も言ってた
「レンセン並みの洗車台数処理」には理想の方法ですな。

 富士イモ  まこっちゃん  2012年11月7日(水) 0:38 [修正]
言われてみれば連洗の横は装置の一部といった感じでそれほど大した建物ではありませんでしたね。
ありがとうございますm(__)m

ところで私が今年春に訪問したとき、お店の方が “関東にも同じやつが残ってると機械屋さんから聞いたことがあるよ” と言っておられたのですが、何かご存知の方はいらっしゃいませんか?だいぶ前の情報である可能性は高そうですが・・

ヴァースも40年使われることを期待しますw

 コスモカラーのブリッツMX  南極ゴリラ  2012年10月30日(火) 21:57
[修正]
かなりボロがキテます!
垂直上昇部のゴムカバーは劣化でかなり無くなっている・・
これではチェーンに水がかかって痛む・・
後釜はビューテーの新型入れて!

 さようなら・・・  くろぶた  2012年10月31日(水) 18:07 [修正]
これが撤去されスタンドが閉まっていました・・・・
んんん????脳みそのシワがごそごそする。これは何かある予感!

 ATE-S  くろぶた  2012年11月1日(木) 14:03 [修正]
サージュになりました。

   ニュートラル  2012年11月1日(木) 23:02 [修正]
>南極ゴリラさん
コスモ指定デザインのYASUI機初めてみました(たぶん)自分の家の近くにはツインスルージョイ(もしくはジョイ2)がベースのコスモ指定デザイン洗車機があります。

>くろぶたさん
大図鑑に書いてありましたが、ヘリオス〜ガイアスの後継ってことはSTM系は亡くなるんですかね。フルサービスきもPMG、PMF系の後継気が出てほしいですね。

 今回の新機種  くろぶた  2012年11月2日(金) 8:49 [修正]
・ドライブスルー
グレース、サージュ、ブレイブ
(ヘリオス、ガイアス、ガイアスOM、ガイアスEXは終売)
・フルサービス
ジェル、ロゼ、
(PMG、PMF、アイビス、ニュートSPは終売)

となっております。

 カメラの設定を変えると・・  南極ゴリラ  2012年10月20日(土) 21:47
[修正]
こんな写し方が可能です
1枚目 普通にシャッターを下ろすと屋内設置の洗車機があるのは判ります。
2枚目 カメラの露出補正を掛けると日陰の部分を除いて露出オーバー
になりますが、屋内設置の洗車機が色もパネルも見えます。
スーパーアクロスですね・・もうこれも10年選手だ・・
最近はスマホのカメラにも露出補正の機能があって便利なのですが、
いつもレンズが汚れている事に気づかずに撮影するので画像が汚いです。

 乙  くろぶた  2012年10月21日(日) 15:12 [修正]
本日はお疲れ様でした。

 ショー効果抜群  南極ゴリラ  2012年10月21日(日) 17:12 [修正]
撮影が済んだ後も次々シャワーゲート利用者が続々!
洗車機内蔵型と差別化はどうなるのやら・・
MKのオプションとの違いは片道分の工程が省略(水噴射)出来る
からですが、前が数秒間見えなくなから慣れが要るかも。

くろぶたさんお疲れ様でした!

 問題  くろぶた  2012年10月19日(金) 16:50
[修正]
この洗車機はジャスパーワイド(分割のスプリッドじゃないよ!)です。しかし、フツーのと何かが違います。さて何が違うのでしょうか?

締め切りは明日の朝6時まで。正体知ってる人もいるから賞品は出ないよ。

 ?  まこっちゃん  2012年10月19日(金) 18:06 [修正]
デコパネ、操作盤、フレームの形状、ブラシなどを見ていますが全然わかりません。

観察力のなさを痛感します(´`)

 ヒント  くろぶた  2012年10月19日(金) 21:42 [修正]
違うのは3か所(ワンウェイウォッシュの搭載/非搭載は除く)

 後方ですか  まこっちゃん  2012年10月19日(金) 23:19 [修正]
停止位置の案内板と、トップノズルとサイドノズル・・でしょうか?

ミディに似た造りになっていますね。

 正解は  くろぶた  2012年10月20日(土) 7:17 [修正]
先ほどアップロードしておきました。こういうのも存在していました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60
全 927件 [管理]
CGI-design