|
先日取引先の老舗日本酒メーカーを訪問(というか担当が休日の当番出勤でヒマ。と言ってたので遊びに)してきました。
その時に「洗車機まにあっくすにもってこい!のネタ、ウチにあるぞ〜」と・・・・・
|
|
で、紹介されたのがコレ!
自動空き瓶洗浄機
洗浄工程は全部で3工程あり「薬品洗浄」「すずき」「外部洗浄」となります。
|
|
瓶はこのコンベアに差し込まれて洗浄されます。
|
|
空き瓶はこのように差し込みます。訪問当日は機械を止めていたので試しに差し込んでもらいました。
サイズは300ミリリットルから1800ミリリットルの一升瓶まで対応。
|
|
ブラシ萌え〜
|
|
このブラシは外部洗浄の工程で「外装のラベルを磨き落とすため」の物。かなり固い素材でできているとのことです。ブラシの駆動はチェーン方式。
|
|
洗浄が終わった空き瓶はここから直通の生産ラインのコンベアに載って中身の日本酒を瓶詰されます。
|
|
メーカーのプレート。現在は存在しない会社とのこと。
|
|
こちらは瓶を入れるプラスチック製ケース(通称P箱)を洗浄する機械。
|
|
チェーンで洗浄するケースが運ばれます。ブラシとかは装備されていないシンプルな構造です。
|