友人達と稚内に行く事になったので、それなら日本最北端の洗車機を見つけてこようとなりました。 はたして最北端の洗車機とは・・・ |
![]() |
夜中に札幌を出発。 運転を交代しながら走る事330キロ・・・なんだかんだで5時間半ほど掛かりました。 現地に着いたのは早朝です。 とりあえずテントを張り仮眠する事に。 稚内森林公園キャンプ場から港方面を撮影。朝焼けが綺麗です。 |
![]() |
最北端の洗車機を探すにはまず最北端に行かねば・・・ と言う事で宗谷岬です。 天気がよければサハリンが見えるようです。 宗谷岬のすぐ近くにスタンドがあるとの事なので、早速行ってみることにします。 |
![]() |
出光宗谷岬SS(安田石油店)。 日本最北端のガソリンスタンドです。ここで給油すると日本最北端給油証明書と貝のキーホルダーがもらえます。 残念ながら門型洗車機は無くアベテック製のユニット式スプレー洗浄機が設置してありました。 画像はありませんがスプレー洗浄機の最北端はアベテックでした。 宗谷岬から稚内に向けて走る途中のスタンドにYASUIの洗車機が入っているとの情報でしたが、洗車機が古い為撤去されたようです。 これは稚内市内にしかないかな・・・と思いつつ市内に向けて走ります。 |
![]() |
実は今回の稚内訪問の目的はこれでした。 友人の実家でダイハツ・コペンを買ったので試乗会です 走りは実際たいした事無いです。 しかし!この車面白いです。電動メタルトップ最高!! セカンドカーに本気で欲しくなりました。 これで天気がよければなあ・・・ |
![]() |
試乗会も終り、友人達もいるので私の洗車機探しばかりとは行かず、あちらこちらを観光。 そして、宗谷岬周辺には洗車機が無かったので、今度はノシャップ岬から稚内市街に向けて南下します。 |