洗車機アワード 2009-2010
★雑談〜OSM他
コンパクター高いからね。防水板短縮→レールを少し短縮→コンパクター仕様と段々高くなるわけさ。でコストをなるべく落としたいときは前者の2つを選ぶことになる
■ トレゾー > こんばんわでし!今年も無事に業務終了なり
■ 関東けんけん > お疲れ様です。
■ くろぶた! > ニューカーパックすごいよ・・・・ニューカーパック!
■ 関東けんけん > ニューカーパックまだ試してません。
■ トレゾー > えーそんなに凄い?まあ上面は結構落ちるね。
■ くろぶた! > 沈着したシミ全部落ちました
■ トレゾー > 粉洗剤とオシュレーションロールは伊達じゃないってことネ
■ くろぶた! > 2往復でリンスプラスのカーパック&プリズム3往復で計5往復でした。所要時間は15分強
■ 関東けんけん > 粉洗剤なんですか?
■ くろぶた! > SCPですよカーパックのケミカル
■ トレゾー > そうそう後部にタンク積んでてそこで粉洗剤を投入するの。正式にはステインクリーナーパウダーと言います。
■ くろぶた! > そうそうオスマの誘導ポールは左右どちらでもOKなんですか?後部タンクあるから・・・なんか右側ポールしか見た事ない気がする
■ トレゾー > ええと発注時にタンク搭載位置の指定をしなければなりません。タンクとは逆にポールが付きます。
■ くろぶた! > とりあえずタンク次第でどちらでもいいんだ
■ 関東けんけん > 設置場所に合わせられるのですね!
■ トレゾー > だもんで俺のところは両方あるよ。
■ くろぶた! > けんけんさん撮影のRDL色のオスマって後部タンクありました? なんか付いてないような気が・・・
■ トレゾー > 左タンクの方が整備性はいい。
■ 関東けんけん > ごめんなさい!確認してません。
■ くろぶた! > 大図鑑にあるライフ洗ってる画像の・・・・
■ 関東けんけん > 今見ました。確かに!左だね・・・
■ くろぶた! > トレゾーさんオスマはSCP非搭載可能ですか?
■ トレゾー > OSMは標準だからなあ・・・どうだろ
■ くろぶた! > あ!ポール側にあるのか?SCPタンク。画像見るとそれっぽい感じがする
■ トレゾー > ポール側にあるね。ステンレスタンクがそう。 ちなみにポールと同じ方にも取付できるけど必要スペースが大きくなる。画像の機はポール側面出し仕様ですな。
■ くろぶた! > 側面出しはYASUI機だと見た事あります
■ トレゾー > 後部に余裕がない場合だと側面出しとかにするよ
■ くろぶた! > 後部に余裕が無いSSはあんまりないですね・・・地元だと
■ 関東けんけん > 以前もう一枚撮影した画像は右側ポールだね
■ くろぶた! > こっちは2箇所でオスマ使ったけど両方右側ポール!しかもRDL色。 ふだん使ってるのはコスモのほうで、近畿1号機になる7号機
■ トレゾー > 良くあるのは地下タンクの位置の問題で洗車スペースの奥行きが短い場合で後部防水板カットとかしたときね。ポールが収まらない。
■ 関東けんけん > たとえば都内
■ くろぶた! > あー納得!防水板ないとポール収まらないもんね
■ トレゾー > 防水板はあるんだけど防水板の奥行きを短くしたときね
■ くろぶた! > こっちだとコンパクターでなんとかなってるところが多いような・・・コンパクターでもキツイとか?
■ トレゾー > コンパクター高いからね。防水板短縮→レールを少し短縮→コンパクター仕様と段々高くなるわけさ。でコストをなるべく落としたいときは前者の2つを選ぶことになる。
■ くろぶた! > これは初めて知った
■ 関東けんけん > なるほど
■ トレゾー > 50センチぐらい短くしたいなら前者で行けるけど、それ以上はコンパクターになる。<まあその分洗える車も短くなっちゃうんだけど。
■ 関東けんけん > 現行Sクラス・レクサスLSは無理ですよね
■ トレゾー > そそ、後部は手洗いになってしまう
個人的にはアイテックスは「花柄」がポイントのような気がするんですが
■ くろぶた! > じゃあ・・・そろそろ本題に行きましょうか!みなさんOK?
■ トレゾー > いいですよ
■ くろぶた! > テーマは「洗車機アワード2009-2010」!各項目でそれぞれ最強のモノを選び出したいと思います。
・最新フルサービス機部門・最新DT機部門・洗浄素材部門・洗車コース部門 ・ユニーク部門・オプション部門・ベストデザイン部門
■ くろぶた! > まずは・・・・ベストデザイン部門 !みなさんのベストデザイン部門の候補はなんでしょう?
■ トレゾー > 今悩み中・・・デザインでいけばエスペルかなあ。でも成型ヘッドは昔から変わらないのよね。 新デザインになったMX※シリーズもいいと思うけど。
■ くろぶた! > 一昔前だとDU機が候補になるんですが・・・・こっちはMKでもアイテックスになるかな。 MX系もいいんだけど・・・色使いがイマイチのような。時代は外観より中身という感じでしょうか・・・・・
■ トレゾー > いや、やっぱり外見は重要だと思うよ
■ くろぶた! > 昔の機種ならナイアガラレインボーシリーズがカッコイイですよね
■ トレゾー > 色は4種類あるけどね。まあ前よりは相当いいデザインにはなった。
■ くろぶた! > たしかに・・・箱物からは進化していますよね。 じゃあここは残りの項目もあるんで、あっさりMKのエスペルかアイテックスから選んじゃいますか?
■ トレゾー > んですね
■ 関東けんけん > 私的にもデザインは皆さんと一緒ということで
■ くろぶた! > 個人的にはアイテックスは「花柄」がポイントのような気がするんですが・・・ 他の方はどっち?エスペルorアイテックス
■ 関東けんけん > 私はアイテックスで
■ くろぶた! > じゃあアイテックスに決定!
★洗車機アワード
2009-2010
「ベストデザイン部門」
★洗車機アワード
2009-2010
「オプション部門」
オプションの中の王様って「4輪レール短縮装置」じゃないですかねぇ・・・どう?
■ くろぶた! > 続いては玄人受けする部門かもしれない・・・・・オプション部門です。 洗車機には数々のオプションが用意されていますけど、その中で最高のオプションを選びましょう
■ トレゾー > オプションってもみんな知らないのも入れれば相当あるよ
■ くろぶた! > そうですよね・・・・
■ トレゾー > じゃあこれいきます機内LED照明
■ くろぶた! > トレゾーさんは機内照明・・・けんけんさんは?
■ 関東けんけん > 私は高圧スプレーで
■ くろぶた! > トレゾー氏、けんけんさんその理由は?
■ 関東けんけん > 起動前に予備洗いと下回りの洗滌ができること
■ トレゾー > 消費電力が少なくエコロジー。付けてる機械が極端に少ない。色がかっこいい。
■ くろぶた! > そうですか・・・自分はフットシャインやスニーカーウォッシュと いった本体内蔵型下部洗浄装置なんですよね・・・・
■ くろぶた! > 本体内蔵型下部洗浄装置を選んだのは・・・いかにも効果ありそうな感じがするから
■ トレゾー > 本体内蔵下部洗浄装置は寒冷地では使い物にならないからねぇ・・
■ くろぶた! > 本体内蔵下部洗浄装置は寒冷地だと凍っちゃいますか・・・?
■ トレゾー > 必要な時期にまず使えないね。固定式下部洗浄なら問題ないんだけど。 でも・・・オプションの中の王様って「4輪レール短縮装置」じゃないですかねぇ・・・どう?
■ くろぶた! > 4輪レール短縮装置はたしかにカッコイイですよね!なんか「クルマの魔法のじゅんたん」ぽくて 2輪のよりか迫力あるしメカっぽい
■ 関東けんけん > それそれでかっこいいですね!
■くろぶた! > これはサービスマンのトレゾー氏の案「4輪レール短縮装置」で決定?
■ 関東けんけん > 私も異議なし
■ くろぶた! > じゃあこの部門は「4輪レール短縮装置」に決定です!これで決定するよ?みなさん
■ トレゾー > OK
■ 黒煙艦隊 > いいです
■ 関東けんけん > 異議なし
やはりバーノでしょうな。あんなギミックの機械は多分二度と出ない
■ くろぶた! > 次は1番ユニークな機種を決定する「ユニーク部門」です。 これは数々の洗車機を撮影されたけんけん氏からどうぞ
■ トレゾー > これはむずい・・・
■ 関東けんけん > ご存知かと思いますが、私的にインパクトがあったのはバーノです。
■ 黒煙艦隊 > コンベニオス
■ くろぶた! > そういえばバーノも候補になりますね。自分はツインフェクトかな・・・・
■ トレゾー > やはりバーノでしょうな。あんなギミックの機械は多分二度と出ない。
■ くろぶた! > たしかにバーノは他の機種では無い独特な構造ですよね。 サービスマン的にはどんな機種なんでしょう?バーノとは・・・トレゾー氏語ってください
■ トレゾー > コンパクターレスであの省スペース。門型機としてはあり得ない奥行きの短さ。 トップブラシを天井部に格納するという独創性。サイドブラシにロッカーブラシ機能を 持たせるためのサイドブラシ傾斜装置。そしてスライドノズル。タイヤストッパーレス。しかも結構高級モデル。
■ くろぶた! > あれだけ独創的な機種だと信頼性はどうなんでしょう?
■ トレゾー > まあ故障率は普通の機械とあまり変わらんですよ。
■ くろぶた! > じゃあユニーク部門はけんけんさん推薦のバーノで決定でいいですか?みなさん
■ 関東けんけん > 異議なし
■ トレゾー > ok
■ くろぶた! > 決定!ユニーク部門はバーノです
■ 黒煙艦隊 > バーノ了解
★洗車機アワード
2009-2010
「ユニーク部門」
★洗車機アワード
2009-2010
「洗車コース部門」
艶が洗車機コーティングの中では一番です。汚れの付着も無いし。掛け過ぎは良くないけれども
■ くろぶた! > 続いては皆さん思い入れもあるであろう「洗車コース部門」です。 これは事実上コーティング部門といってもいいのではないかと。 個人的には今日やってきた「ニューカーパック&プリズム」を推薦!
■ 黒煙艦隊 > グローワックス・・・
■ くろぶた! > 黒艦さん、グローワックスとは懐かしい・・・
■ 呉羽 > 洗車コース…自家用車、洗車機にかけないからどれがいい!と言うのが分からないです(^^;)
■ 関東けんけん > ここ最近だとミディで試したプリズムコート
■ くろぶた! > まあこの辺は難しく考えないでください>呉羽氏
■ 呉羽 > 了解です(^^;)
■ トレゾー > ニューカーパック&プリズムでいいと思いますよ。
■ くろぶた! > やっぱり撥水、防汚性を考慮するとプリズムですかね・・・・
■ トレゾー > 現状ではプリズム最強と思われます。
■ くろぶた! > けど、ニューカーパック&プリズムはそんなにできるSS多くないような気がします・・・ これは私含めて3人推薦の「プリズムコート」で決定にします!
■ くろぶた! > トレゾー氏、プリズムの決め手は?
■ トレゾー > 艶が洗車機コーティングの中では一番です。汚れの付着も無いし。掛け過ぎは良くないけれども
■ くろぶた! > どうもありがとうございました
各社洗浄力を上げるために毛量を上げてきてるわけですが、破損率を下げるために緻密なブラシ制御が必要になってきます。
■ くろぶた! > 続いては・・・・洗浄素材部門!最近はドライブスルー機の増加でウレタン系が元気そうですが・・・
■ トレゾー > これは難しいよ。何をもって一番とするか・・・それぞれに一長一短があるからね。
■ くろぶた! > これも各メーカーからいろいろ出ていますよね?!難しいから選び応えありますよ・・・・じゃあクロス部門とウレタン部門に分けますか?
■ トレゾー > 洗浄力大 ブラシ→布→スポンジ 洗浄力小
■ くろぶた! > あとブラシ部門は必要?
■ トレゾー > 一般向け洗車機ではブラシって少ないけど、タクシー・レンタカー向けなんかほとんどブラシだもんね
■ くろぶた! > 一般向けに少ないんだったら・・・クロス&ウレタン2部門でいいか
■ トレゾー > ちなみに自動車生産ラインでは布が大多数。
■ くろぶた! > じゃあ・・・まずはウレタン系スポンジブラシから選ぶ事にしましょう。 候補はスタイロン、マシェル、ファイネル、ソフテックスになりますね
■ 関東けんけん > 私はここ最近スポンジがほとんどですね!ということでスタイロンブラシ
■ くろぶた! > 個人的にはソフテックスかな・・・スポンジ系の先駆者ということでけっこう搭載機も街で見かけますし。 あとはトレゾー氏ですが
■ トレゾー > うーむ難しい・・・洗車機の制御とも密接に絡んででくるわけですよ。
■ くろぶた! > さすが現役サービスマン!目の付け所が違う
■ くろぶた! > ここでトレゾー氏に洗浄素材と洗車機の制御についての解説をお願いします (^0^)
■ トレゾー > これは一般の皆さんに評価していただきます。あっ解説ね
■ トレゾー > スポンジといっても各社で毛量とか違うわけですが、毛量が多いと洗浄効率は上がるけど、 アクセサリーの破損率も高くなります。減らすとその逆。 でも各社洗浄力を上げるために毛量を上げてきてるわけですが、 破損率を下げるために緻密なブラシ制御が必要になってきます。
■ くろぶた! > じゃあスポンジ部門はスタイロンに決定!しますよ?いいですか?
■ さんとす。 > 途中からなんで異議なしって事でw
■ トレゾー > いいですよ
★洗車機アワード
2009-2010
「洗浄素材〜スポンジ部門」
★洗車機アワード
2009-2010
「洗浄素材〜クロス部門」
クロスの元祖ということでアラジンクロスになる
■ くろぶた! > じゃあ次は今では珍しくなくなったクロス!布部門です。これはアラジンクロス、同オウブ、NEWソフトロール、 レイジングクロス、ピュアテックスが候補になります
■ さんとす。 > 最近はYASUIのスポンジブラシのお世話になってるんで 布は分かりませんが、ひかり洗車場のツインスルーのブラシは良かったですねー
■ トレゾー > 自分はアラジンクロスとオウブしか知らないのでパスします。 (他の布機が無さ過ぎてわからない)あえて言うならオシュレーションロール
■ くろぶた! > 自分もMKはドライブスルーではスポンジがほとんどで、 クロスはビユーテーのしか使う機会少ないな・・・だったらクロスの元祖ということでアラジンクロスになる。けんけん氏と黒艦さんはどうよ?クロス
■ 関東けんけん > あとボディに優しい 。洗滌音はいいね!
■ くろぶた! > クロス部門のトップはけんけんさんだと、やはりアラジンクロスでしょうか?
■ 関東けんけん > アラジンクロスで!
■ 黒煙艦隊 > クロスはビユーテーのです
■ くろぶた! > これは満場一致で決定になりますかね
■ 関東けんけん > 異議なし
■ くろぶた! > じゃあクロス部門はアラジンクロスに決定です!
洗浄力・洗車速度・多彩な洗車コースです。こいつに勝てるDT機はありません
■ くろぶた! > ついに来ました最強機種決定・・・まずはドライブスルー機部門! けんけんさんの言いたい機種はわかる・・・よくわかる!ミ○ィ・ガイ○スっですよね?!
■ 関東けんけん > くろぶたさん、ズバリです。
■ トレゾー > スーパースルーミディ・ヘリオス
■ 黒煙艦隊 > やっぱジャスパースプリットでしょ
■ くろぶた! > なんか今回はビユーテーが多いよ・・・アイメックス&アイテックス各種! だって設置数イチバンのドライブスルー機ですよ。そんなに洗浄も悪くないし・・・ただ洗浄音大きいけど・・・
■ 黒煙艦隊 > 確かにMkは静岡にも爆発的大増殖!性能もよい・・・ミディシリーズ使ってみたい
■ くろぶた! > トレゾー氏ミディ・ヘリオスの理由は・・・・
■ トレゾー > 洗浄力・洗車速度・多彩な洗車コースです。こいつに勝てるDT機はありません。 DT機としては高級機だからね、あんまない。パワーシャンプーコースとかプリズムとか積んでるし。
■ くろぶた! > こっちは身近に無いですよ・・・・ミディヘリオス
■ さんとす。 > うーん、古いのでもいいですかね?
■ くろぶた! > 少しくらいならOK!古いの
■ さんとす。 > じゃあフォースブリッツシリーズを。 スニーカーウォッシュを使った時は凄い感動しましたよ。
■ くろぶた! > ブリッツはワンウェイ洗車、スニーカーウォッシュは下部洗浄の先駆者的存在ですもんね・・・納得
■ 呉羽 > ん〜…アイメックスいいと思います
■ くろぶた! > これ意見分かれたな・・・・ミディシリーズVSアイメックス&アイテックス。 トレゾー氏どうするよ・・・ミディVSアイメックス&テックス個人的には設置数でMK側を支持したけど・・・
■ 呉羽 > 今更ですが…アイメックス…いずれは使ってみたいです
■ トレゾー > 俺はアイメックス&テックスは認められないなあ・・・洗い残しおおいから。 まあみんなに任せます
■ くろぶた! > トレゾー氏がそう言うのならミディシリーズに決定しましょうか?皆さん
■ 呉羽 > okです!
■ さんとす。 > OKですー
■ くろぶた! > じゃあ最新機種ドライブスルー部門は新型ミディシリーズのヘリオスに決定です
★洗車機アワード
2009-2010
「ドライブスルー洗車機部門」
★洗車機アワード
2009-2010
「フルサービス洗車機部門」
見た目は極初期型のRDL色だけはカッコイイと思える。カタログ仕様色は青と白のモノカラーがダサイ!
■ くろぶた! > さて 、いよいよ最後部門になりました。最新機種フルサービス機部門です。 これはやっぱりあのタテタテヨコヨコの機種になるんでしょうかね・・・・。呉羽氏はどうですか?
■ 呉羽 > 最新機種ですか…難しいですねぇ…最新機種の情報があまり掴めてないので…(^^;)
■ さんとす。 > 使ってみたいのだったら、ワックスモア・ヴァンセルですね。 植物性洗剤ってのも気になります(笑)
■ くろぶた! > ズバリ!プラッツ氏イチオシのフルサービス機は何でしょう?
■ 呉羽 > MKの新型で気になるやつがあります!
■ プラッツ > ん〜テレストはどうでしょう??
■ くろぶた! > テレストですか・・・・
■ 呉羽 > ただ…名前がわからなくてヌ
■ トレゾー > テレストは駄目じゃないかなぁ・・・
■ プラッツ > 新機種の情報が・・・全然無くて・・
■ くろぶた! > トレゾー氏はやっぱり「愛社精神」でタテタテヨコヨコの機種?。 個人的には未使用だけどMXD・ディオーネが気になります
■ トレゾー > いやそうでもないよ。愛社精神だすならディオーネだけどね。 フル向けミディみたいな機械だから。でも他社が気になる。
■ くろぶた! > 他社で候補になる機種ってありますか・・・?
■ プラッツ > 他社の新機種が気になるところですが何かありますかね??各社
■ トレゾー > ダイフクの新しいのとか(名前がわからん)ミラコンページェントとか。
■ くろぶた! > 候補はMKインテート&レミルト、DUアビオン、YASUIリーセント&ページェント
■ トレゾー > でも使ったことが無いから評価ができない。皆さんにお任せ。
■ くろぶた! > トレゾー氏的には話題のオスマはどう評価していますか?
■ トレゾー > うーん・・・MXDの下
■ くろぶた! > 厳しい・・・・その理由は?
■ トレゾー > というのはMXDが今年出た本当の新型機(MCではない)だから、機械性能的には別物になってしまうのです。 ただカーパックという機能を生かしきるんであればOSMでしょう。
■ くろぶた! > そういえば今まで無かったケペル〜マアトの「間を埋める」機種でしたもんね。今日OSMでカーパックしてOSM見直した!ただトップが揺れてる機種じゃない事を!
■ トレゾー > でもね、MXDはセンサーが45軸相当でべリンダの下になるんだけど、 OPで175軸相当にできるわけさ。そしたら確実にべリンダの上になる。
■ くろぶた! > プリズムかけても光沢にビミョ〜なムラが無くなって本当に綺麗な光沢だった。 じゃあトレゾー氏はMXDがイチオシなんですね・・・大どんでん返しのディオーネに決定か????
■ トレゾー > でも中級機種なんだよなあ
■ くろぶた! > 洗車コースや稼動中のインパクトは間違いなくOSMだけど
■ トレゾー > あくまでもメカニックの観点から見てるから、一般のマニア様の評価が重要なわけですよ。
■ くろぶた! > 自分だったらオスマになるかな・・・・見た目、動きの面白さ、洗車コースの高級さで
■ トレゾー > OSMでいいと思いますよ
■ くろぶた! > 見た目は極初期型のRDL色だけはカッコイイと思える。カタログ仕様色は青と白のモノカラーがダサイ! この際に聞いてみよう!トレゾー氏はどっちのOSMの「色」が好きですか?
■ トレゾー > 自分もRDLカラー好きですけどね
■ くろぶた! > RDL色はトレゾー氏担当地域にはあります?
■ トレゾー > ありませんよ。標準カラーでもロアスカートが同色ってのはあります。
■ くろぶた! > ロアスカートということは標準だと白い部分ですね
■ トレゾー > そうそう。それぐらいかな・・・
■ くろぶた! > 今ではけっこうの数が出ているのでRDL色は貴重な機種ですね
■ トレゾー > そうですね。最近じゃあんまり売れてないみたいだけど。
■ くろぶた! > あーだから更新されてないんだメーカーサイトのOSM設置店一覧・・・このご時世ですからね
■ トレゾー > 高額な機械だからね。時代的には難しいんじゃないかな。
■ くろぶた! > じゃあそろそろ決定しましょうか・・・・フルサービス部門はオシュレーションマシン・オスマです!
■ トレゾー > でいいでしょう
■ くろぶた! > オスマは前々回の洗車機番付に続いて事実上2冠達成になるかと思われます
なんか・・・他社からこのサイトはビユーテーの回し者と思われないか心配だ
■ くろぶた! > では結果発表!
■ プラッツ > お〜決まりましたね
■ くろぶた! > ・ベストデザイン部門「エムケー精工・アイメックス&アイテックス」
■ くろぶた! > ・オプション部門「各社・4輪レール短縮装置」
■ くろぶた! > ・ユニーク部門「ビユーテー・ロボティスク-バーノ」
■ くろぶた! > ・洗車コース部門「ビユーテー・プリズムコート」
■ くろぶた! > ・洗浄素材部門「スポンジ・スタイロン、クロス・アラジンクロス」
■ くろぶた! > ・最新DT機部門「ビユーテー・ミディヘリオス」
■ くろぶた! > ・最新フルサービス機部門「ビユーテー・オスレーションマシン-オスマ」
■ くろぶた! > 以上の結果になりました
■ くろぶた! > 皆さん、感想を一言ずつどうぞ!
■ さんとす。 > おぉ、ビューテーが5部門を制覇してますね
■ プラッツ > 文句なし!です^^
■ さんとす。 > 意外ですねー。
■ くろぶた! > なんか・・・他社からこのサイトはビユーテーの回し者と思われないか心配だw
■ トレゾー > 思われかねない内容だけど・・
■ くろぶた! > まぁ途中で他社の話も出てるからその心配はないか・・・・ナ?トレゾー氏はどうですか?この結果
■ トレゾー > まあ自分が押したのもあるけど、他社はマイナーチェンジ機が多かったし 今年も販売台数は一番だったからいいのでは?
■ くろぶた! > 街中で見かけるのは相変わらずビユーテー機が多いのでコレでよしとしましょう! 隠れYASUI信者としては少し複雑な結果です・・・
■ トレゾー > 今年はYASUIのピコが気になりますのでレポートお願いしますね!
■ さんとす。 > 松山だと、ドライブスルーだとYASUIとMK フルサービスだとビューテーとダイフクを見かけますね。
■ くろぶた! > 了解!ピコはガンバッテ探してみます。最近グランツエヴォよく見かけますけどね
■ トレゾー > あんまYASUI機無いから何とも・・・でもたまに修理したりする
■ くろぶた! > では無事今回も収録完了です!
■ トレゾー > 皆様お疲れさまでした!!
■ くろぶた! > みなさんありがとうございました
★洗車機アワード
2009-2010
「総括〜2010年に向けて」