よいこのみなさん、洗車機は「車を洗う機械だから洗車機」なんですよ!
トレゾー★あんまり押したら安くて低機能の機械しか売れなくなりますよ くろぶた★ははは・・・けどここまで安く作っても結構いい仕事してくれてる。次は上位機種でがんばってもらいましょう。D社には 影の声★昔の名前シリーズ・・・車だけでなく洗車機でも始まったか・・・ くろぶた★Dのユーロスって何世代出たんだろ? 南極ゴリラ★あの時に四つ橋筋を通ってしまったから・・ くろぶた★で、最初行ったときは・・・オメガで前の日プリズムやってたのに突撃したというw 影の声★個人的には最近のDはみんな”水”ケチり過ぎ!・・・新ユーロスは改心したかな? くろぶた★新ユーロス、詳しくは「ようつべ」で 影の声★ちょっと観てきます>ようつべ くろぶた★ユーロス カワイイヨ ユーロス・・・個人的には新ユーロスでますますD社見直した。しかし出すのが10年遅いんだよね ただセッティングに関しては強制できないからなあ。逆に言うと洗う方向に持って行くのも自己満足の世界か・・・
くろぶた★Bは全部多軸ですよね トレゾー★中級機種どころか下級機種まで多軸センサを搭載していますからな。多軸センサを搭載しないのは本当に低価格重視機種 南極ゴリラ★それほどブラシを追従させて洗い残しを減らそうとしているのでは?会社によって低価格機がある所と住み分けが出るのでしょうか? くろぶた★あと装備品に対しての安全マージンもあるかも トレゾー★最近は多軸機じゃないとダメだと言う客先もあるからね・・・小軸新品と多軸中古でも悩むところ多いんじゃないかな 南極ゴリラ★ここのサイトを見てるのですかね? トレゾー★自分の地域では少数派。サイト見てるのはね くろぶた★たまに多軸→少軸もある・・・ トレゾー★ただやはり小軸機だと装備品を選んだ際の回避動作が大きくなる 南極ゴリラ★多軸機でもメンテナンスが悪い所は大雑把な動きしかしないので、洗って後悔することもしばしば有ります。" トレゾー★多くのサービスマンは事故を嫌がるから、洗わない方向へもって行きたがる くろぶた★この際だから躊躇せず言わせてもらう!大阪だとBの最近の機種はほとんどロクに洗わない。 トレゾー★ただセッティングに関しては強制できないからなあ。逆に言うと洗う方向に持って行くのも自己満足の世界か・・・ くろぶた★大阪でまともに洗うのはサービスリーダーF氏担当のところだけだわ 影の声★くろぶたさんの動画見る限り、関西方面のBのセットアップは確かにヒドイですね・・・アレで洗いのクレーム来ないのかな? くろぶた★だってほとんど「置きっぱなし」だもんBの大阪は。個人的にはドライブスルーの洗いの順位@近畿地方はB(F氏担当)>M>B(他のサービスマン)>Dと言ったところかな。 トレゾー★セットアップはどこの地域でもあまり変わらないんじゃないですか くろぶた★とくに大阪北部はヒドい。後部のラップターンも無いという 南極ゴリラ★関西の人間はそんなに見ない(大雑把) くろぶた★Bは三重県だとよく洗ってくれる。後ろは必ずコーナー洗浄も入ってるし立派・・・・実は某近畿エリア、すごいことにプリズムを噴射していない機種も過去にあったんだから(遠い目) 南極ゴリラ★アレは直したのでは? 影の声★それ今年流行った偽装ですね〜>くろぶた様 くろぶた★あーあれ大阪支店に直接クレームの電話したから。あれはサービスマンが点検装って直したという。 南極ゴリラ★もう一度拡張化(連洗機作ってくれい)を トレゾー★日本車も恐竜化が顕著だから、機械幅を見直すときが来るかも知れませんな。 くろぶた★大阪のダイフクはスポイラー部分が完全停止で避けていきますなー(遠い目)とくにドライブスルー 影の声★よその地域でも変わりませんよぅ>スポイラー くろぶた★実は三重県のクオーレは停止せずに洗ってくれたという・・・ 南極ゴリラ★キグナスのアビエントはどうでしたっけ? くろぶた★なんでだろ???サービスマン様のスペシャルセッティング? 影の声★その世代からは改良されてるみたいですねぇ>ミラ・クオーレ くろぶた★ああキグナスのイエローアビエントもそうだ。あのアビエントもきちんと洗う 黒煙★ミラ.クォ−レww昔のセカンドカ− 南極ゴリラ★ターボ付きが欲しかった・・ 影の声★そこは微妙かも〜 ギリギリ判定はどのメーカーでもありんす。 黒煙★時々洗いに行く...なんだっけ?DUの最近の奴、なかなかいいよ。 くろぶた★鈴与色のグラナダですか? 黒煙★あっ、それそれ 南極ゴリラ★鈴与色ってブルーが基調ですか? くろぶた★偽アイビスでっせ 南極ゴリラ★あれね・・・ 大型機はYとニッシンが絶滅危惧種となり、MKがすごい勢いで進出してきたように思います
黒煙★影の声さん>静岡も自分が仕事で行動している範囲もさほど変わりはありませんが、大型機はYとニッシンが絶滅危惧種となり、MKがすごい勢いで進出してきたように思います 影の声★トルネードも絶滅ですか〜 くろぶた★モアの増殖具合はどうなんでしょう? 南極ゴリラ★それこそ黒鉛艦隊さんに聞きましょう!と言っても、町中ではなく港湾地域のSSに多いでしょうし・・・ 黒煙★影の声さま>宇○美だと、3年も経ってなかったトルがビッグヲッシャになってます。モアも絶賛増殖中!! 南極ゴリラ★くろぶたさん、柏原のトルネードは存命?私は摂津市の宇佐美を見ないと! トレゾー★トルネードは基本設計結構古いもんね くろぶた★最近あっちは行ってない 影の声★自社生産になってから、グイグイ来ますね>BIGウォシャ くろぶた★コンベニオスところのでしょ 南極ゴリラ★コンベニオス見に行かないと・・あれも旧コンベニオスだから貴重です。 くろぶた★近畿地方にある唯一のレンセン機種ですからね 南極ゴリラ★兵庫県はエクスプレス版で結構あるね 影の声★今日はエクスプレスコンベニオスで洗いましたよ〜6台待ちでしたがやっぱり早い! 南極ゴリラ★エスペルで、四台待ちだと15分はまたされますので、スルー! くろぶた★エクスプレスのコンベニオスで泡ジェットやると損した気分になる 南極ゴリラ★でも、旧コンベニオスでGプロ掛けるとバックするので待ち時間増だな・・ 影の声★そんな私は本日泡ジェット+光沢ポリマー(笑) ワンスルーでしたよ 黒煙★大型は年末の順番待ちは普通に一時間とかになるから、今年はイブの夜に洗いました 影の声★もったいないから>3年落ちトルネード 南極ゴリラ★近いうちに行こう!豊中の旧コンベニオス! トレゾー★3年でスクラップは勿体無いなあ 南極ゴリラ★トルネードでセルフ機は無いですよね? トレゾー★セルフ機見たことあるよ 影の声★セルフありますよ 専用パネル>トルネ 南極ゴリラ★今度摂津市の宇佐美で見てきます。(あれば良いけど)モアしか見てないから勉強不足ですね・・ くろぶた★摂津の宇佐・・・はリーセントのところだったかな? 南極ゴリラ★オレンジカラーです どこまで収集するのかな?一般公開は・・・ないだろうな
くろぶた★あー電話で話した奴ですね トレゾー★100台程度しか洗って無いという くろぶた★中国で製造されたRYMって感じw トレゾー★そっくりだよね。サイドの開閉以外は動きも似てる くろぶた★ブラシの色も毒どくしい 南極ゴリラ★この電飾がいいのですよ! 黒煙★トレゾ−さん>すごい!!しかしすくらっぷ?? トレゾー★多分電気繋げば動くよ。潰れたお土産屋さんにあった。オーナーに話して撮らせてもらった。オーナーおばあちゃんだけど 南極ゴリラ★トップノズルの形状が最近のと似てません? トレゾー★でも20年以上前の機械 南極ゴリラ★誰か保存して欲しいです。 トレゾー★たぶん永遠にこの場所にあると思いますよ。北海道層雲峡のロックサイドホテル。 関東けんけん★めっちゃ程度イイ! 影の声★サイクロン!!!博物館レベルの程度の良さ!!!Suuugeeeeeee!!! トレゾー★営業してないけどまだネットではヒットしますわ。儲かっていた時代にバス洗車機と一緒に買ったと言ってました 南極ゴリラ★洗車サービスがあったのですか? トレゾー★基本お土産屋さんだったんだけど、ホテルもやってたから宿泊者にサービスしてたらしいっす 南極ゴリラ★昔は洗車だけでも儲かった時代がありましたな・・ くろぶた★昔はパチンコ屋さんとか駐車場に洗車機ありましたもんね トレゾー★たまたま小屋から洗車機のレールがはみ出ていたので発見することが出来ました 影の声★恐るべし!!!北の大地・・・ 関東けんけん★探せばあるのですね〜 トレゾー★いつも通る道なんだけどこの存在には気が付かず・・・たまたま一緒に入ってるバス洗車機を見に行ったら大発見 影の声★”純日車機”の実働見たかったな〜 南極ゴリラ★以前にストビュー捜索をして外れたので憤慨してましたね!隊長殿? トレゾー★ストリートビューも情報古くて嵌められる時ありますからねえ 南極ゴリラ★最近更新されてきてるので再開もありえますね。レトロ機捜索も限界かなー トレゾー★地道にまた探しますわ。でも北海道はもう限界かな。ってか40年以上前の機械があるだけすごいけど。 関東けんけん★確かにレトロ機はもう飽和状態です。トホホ・・・北海道といえばやっぱアレですね! トレゾー★アレね。年明け撤去。 関東けんけん★アレ年明け撤去ですか? 黒煙★トレゾ−さん>バス洗車機はなんですか? トレゾー★バスは日本車両の固定式の5本ブラシ機です。持ってけば動きますよと言うか、同時期の可動機あるしw トレゾー★アレとアレは年明け撤去で保存 関東けんけん★まじで・・・保存ですかぁ!! くろぶた★里帰りですな 関東けんけん★やった〜!! トレゾー★将来見る機会もあるかもしれません 南極ゴリラ★吊ってフレームが歪みませんかね? 関東けんけん★どのように保存されるか、楽しみ〜ワクワク 影の声★アレ???それは特定機密ですか〜? トレゾー★フレーム腐食してないから大丈夫だと思います。CRとMR-XE 南極ゴリラ★それなら楽しみ! くろぶた★どんなのが他に集まるんでしょうね???? 南極ゴリラ★ハイクリーン希望・・・ トレゾー★それはわかりません。僕が協力できるのはここまで・・・ くろぶた★Dの事でも言ったけど、コレも10年遅いよ!レンセンは大変そうだ 南極ゴリラ★置き場所が在るか無いかでしょうから 関東けんけん★沖縄のアレもいいな〜(笑) トレゾー★20年前だと現役のロイヤルハイエースとかあったんだけどね。入れ替えでエクスプレスだから凄い進化だった。 くろぶた★沖縄のアレはゾンビでしょうに 関東けんけん★くろぶたさん>確かに 南極ゴリラ★車だって潮風でやられるのに 関東けんけん★南極ゴリラさん>比較的海から離れた場所なんですヨ くろぶた★あれこそまさに「洗車トンネル」ですな 関東けんけん★あのレインボーブラシを見て興奮しました! くろぶた★BBCは人生初洗車機だわ トレゾー★ハイクリーンある洗車場でバイトしたんだけど、写真を撮らなかったのが人生最大の汚点 南極ゴリラ★軽自動車がまだ12インチのタイヤを履いていてもレールに引っかかって やばい時があったよ。(ハイクリーン) 影の声★どこまで収集するのかな?一般公開は・・・ないだろうな 国会図書館で昔の月刊ガソリンスタンドをあさっていたら写真が出てきたのですが、小さくてよくわかりませんでした
影の声★トレ隊長のエリアではMKの”最新”レンセンがあるとか・・・インプレお願いします 関東けんけん★Mのインプレはしませんでしたが、実物見ましたヨ。そうそう撮影はしたんだよな〜 トレゾー★本格的なレンセンは側だけ最新で中身はミラクルシャワーですよ。クルーズはねえ・・・スイングアームの旧世代機って感じ。 影の声★珍しくやる気ナッシング〜クルーズ トレゾー★クルーズって特定客先向けなんじゃないですか(勝手にそう思ってるけど) くろぶた★ミラクルシャワー系は使ったことない 関東けんけん★ミラクルシャワーは長野の上田で見たことあります。 南極ゴリラ★昔吹田市にあった 影の声★本州でクルーズ設置場所プリーズ>まっこっちゃん トレゾー★ミラクルシャワーはレンセン機としては正統派みたいな感じ。でも・・・出光レンセン比べれば玩具だぜ まこっちゃん★影の声さん>本州でクルーズは見たことがないような気がします。 影の声★やっぱりそうなのねん・・・>まこっちゃん くろぶた★さっきも言ったけど個人的にはレンセンで高額メニューすると損した気分になる まこっちゃん★ワンウェイでGプロテクト1500円とかになると損した気分ですよね・・「出光レンセン」はミラクルシャワーの一つ前のミラクルウォッシュのことですか? トレゾー★その通り。ミラクルウォッシュですわ。 まこっちゃん★実家にカタログあります。実物は見たことありません。 トレゾー★実物家の近くにあったんだけど、洗車する前にミラクルシャワーに変わってしまった 影の声★仕上がりはともかく、機器構成は立派でしたね>ミラクル トレゾー★あの長さがたまらなかったんですわ。連洗はやはり12本ぐらいはブラシ無いと まこっちゃん★北海道では本州と少し違った洗車文化を見ることができて楽しかったです。やはり土地を広くとれるのは良いですね。 影の声★ダブルブローも必須です!>隊長様 関東けんけん★確かに私も実感しました。 トレゾー★本当は冬に来ると良いんだけどね。洗車機を動かすためにどれだけ工夫をしているか・・・ 影の声★まこっちゃんは北海道にも行ってきたのかい?全国制覇? まこっちゃん★真冬でも洗車しようとする根性が凄いと思います(笑) トレゾー★ダブルブロー機・・・初代マジスルもレンセンとして認めますよ まこっちゃん★北海道は夏休みにトレゾーさんから色々情報を頂いて見てきました。プレシード、コンドル、ワンダーキューブなどの動画がそれです。そういえばB社の平成初期ごろの連洗でバーリアのようなデコパネの機種ってありましたか? トレゾー★そんな連洗あったっけ? 影の声★さすがスーパーマニアだね。ただ、その客先向けの特注ですよ。フラッシュランプまで付いていた、その後マジスルに・・・・ まこっちゃん★国会図書館で昔の月刊ガソリンスタンドをあさっていたら写真が出てきたのですが、小さくてよくわかりませんでした。 トレゾー★見るところがすげー。こっちで平成初期ったらまだNSCだよ 関東けんけん★まこっちゃんさん>すげ〜国会図書館で月刊ガソスタあさってたんだね〜 まこっちゃん★少し複写してきたので今度メンバー用掲示板にでも貼っておきます。国会図書館は面白いですよ。 トレゾー★よろしこ 関東けんけん★楽しみにしてま〜す。つか自分も暇が合ったら多分でむくかも・・・(謎) くろぶた★マニア御用達なるのか!?コッカイトショカン・・・ まこっちゃん★けんけんさん>是非是非・・ あれはハマります。 関東けんけん★何年前の号からあるのかな? まこっちゃん★昭和41年から全巻揃っていたと思います。 くろぶた★個人的には最近のが見たい まこっちゃん★“連洗導入先のインタビュー”みたいなカラー記事が多くて感動しました。 南極ゴリラ★チャンピョンとかレッドマスターとかの広告もあるかもしれませんね。 関東けんけん★そんな前からあるのですね!よし、余裕ができたら行ってみよう!つか近いし〜 まこっちゃん★南極ゴリラさん>ありました、ありました(^^) 南極ゴリラ★洗車機の広告を重点的に集めてほしいですね。 まこっちゃん★昔はどこを見てもマッハエース、ロイヤル系、ニューマッハ系ばかりだったようですね。B社の割合の多さに驚きました。 関東けんけん★ B社昔はいっぱいあったよ〜 南極ゴリラ★怒涛のごとく売って東洋エンタープライズは潰れたのですよ・・ まこっちゃん★南極ゴリラさん>東洋エンタープライズも頑張っていた様子が伝わってきました。 南極ゴリラ★そこに居た父親も頑張ってたのでしょう・・今住んでいる場所ではどのメーカー、どの機種、どのグレードが多いですか くろぶた★フル=B、ロゼ・セルフ=MK@大阪 関東けんけん★うちの周辺だと約10年稼動したインプレスがMになりました。 南極ゴリラ★和歌山は? まこっちゃん★京都はビユーテーとダイフクが半々くらいでB社はサージュ、ジェル、Dはアビオンが圧倒的(系列店が一斉導入しているため)です。MKはあまり見かけません。 くろぶた★Bでフルはアイビスか中古多軸、セルフはMKが多い @和歌山県那智勝浦町-新宮 まこっちゃん★中古で多軸は京都・石川ではあまり無いパターンですね〜。 トレゾー★自分のとこは機種名で行くとジャストが一番多い 南極ゴリラ★多軸機でも高級機は少ないです 連洗ドライヤーは今まで見た中で一番デカイのは30kW×2発!これぐらいの大きさになると「送風機室」があって、連洗までダクトを引いてきます
まこっちゃん★トレゾーさん>それはどんな内容だったのでしょうか? トレゾー★アメリカの番組。向こうの洗車機の紹介みたいな感じ。あと米国の自動車産業の洗車機への考え方の違いがわかる。 まこっちゃん★アメリカですか〜。ハンナ社とかですね。 南極ゴリラ★プッシュローラー式が完成する前はチェーンで車のフレームを引っ張っていたそうです。 トレゾー★機械はハンナじゃなさそうだ。ジムコールマンだかって言ってる 南極ゴリラ★アメリカはトップブラシが回転するのは少ないですね くろぶた★USは七夕スタイル・・・短冊ブラブラが多いような気が トレゾー★暖簾タイプが多いよね。でもアレじゃ日本の汚れは落ちづらい気がする。昔洗車出来たときはそう思った。 南極ゴリラ★オープントップにはやさしいでしょうね まこっちゃん★個人的にはこのメーカーが優れているような気がします(動画サイトのURL省略)トップもブラブラではありませんし。 トレゾー★過去には日本製の門型洗車機にもあったわけだが・・・ 南極ゴリラ★それで見ると、無くなったIMOの太い回転軸は圧倒された。 まこっちゃん★テンタクルでしたっけ。 トレゾー★そう。友達がその機械入ってるスタンドでバイトしててね・・・まあ評価は難しい まこっちゃん★門型であれだとノンブラシ同然ですよね。そういえば京都に1台残っています。 トレゾー★なーにぃー!それは動画よろしく まこっちゃん★板金屋さんに置いてあり、動いているかはわかりませんが要望があれば撮りに行こうと思ってました。とりあえず近いうちに行ってきます。 南極ゴリラ★ブラシ跡対策だったんですね トレゾー★楽しみだ。あれも相当古いもんね まこっちゃん★日本車輌は私が生まれた時は既に地元で消滅していました・・ なので知識がほとんどありません。 トレゾー★昔はかなり多かったよ。特に北海道はB社とN社でほとんどを占めていたから くろぶた★日本車輌・・・何それ?って感じ 南極ゴリラ★日車も昔は連洗がありました。しかも、乾燥工程で毛布くらいの広さの布かセーム皮を前から後ろに通して水を吸わせていたのを覚えています。" くろぶた★洗まにで初めて知った。ニッシンは多かったよ 関東けんけん★私も昔は見かけましたね〜そういえば川越に確かアクエルドのOEMがありますが・・・ トレゾー★スーパークリーンの出口についていたようなものかな まこっちゃん★日本車輛は地域差が激しかったようですね。自動拭き上げ装置、見てみたかったです。 南極ゴリラ★スーパークリーンにもありましたか? まこっちゃん★ハンナの吊り下げブラシみたいな動くやつですよね? トレゾー★出口側にデカイシートがあったと思う。説明書を確認してみる 南極ゴリラ★お願いします トレゾー★防音カーテンって書いてあった・・・ 南極ゴリラ★昔の連洗はとてつもなく大きいドライヤーがありましたから・・ トレゾー★今の門型の3倍ぐらいの電気容量ありましたからね くろぶた★IMOのはゴツカッタ まこっちゃん★初心者マークが剥がれるほどでした。 南極ゴリラ★今の撥水コートを掛ければ拭き上げ作業が要らないくらいの風量。 関東けんけん★連洗のドライヤーは強力ですね〜 南極ゴリラ★IMOなくなってどのくらい経ちました? トレゾー★当時でもホットワックス掛ければ結構拭き上げしなくても良かった感じですよね。ハイクリーンはホットワックスOFFでも水性ワックスは掛かってた。 まこっちゃん★IMOは神戸にあったのが最後で全滅でしょうか? くろぶた★ちょうど一周忌が経過したところ=IMO 関東けんけん★うちの近くにもありましたが、閉鎖・更地と恐らく20年くらい経ちます。 南極ゴリラ★難波の湊町に同型機がありました。 影の声★連洗ドライヤーは今まで見た中で一番デカイのは30kW×2発!これぐらいの大きさになると「送風機室」があって、連洗までダクトを引いてきます。 トレゾー★凄い大きさだ・・・キャプタイヤも相当太そうだ まこっちゃん★皆様お住まいの都道府県の把握率はどのくらいの自信がありますか? 私は石川98%、京都70%くらいです。 くろぶた★5割くらいかな まこっちゃん★新しめの機種でも洗まに未掲載機がまだ幾つかありますが・・・ 影の声★98%って、ぜってー"本職より把握してると思ふ まこっちゃん★あ、でも新しいのはわかりません(^^;) 南極ゴリラ★電車で言うなら乗り鉄みたいなもので、流しで見かけたら洗う。でもリピートはしたくないので、あっちこっち行くけど記録しない。" 影の声★いやいや、皆様は乗り鉄で撮り鉄・・・廃線跡や静態保存まで見に行ってらっしゃるwwwwww 南極ゴリラ★撮っているのはくろぶたさん用ですね・・ くろぶた★こっちは新機種専門ですが 南極ゴリラ★珍機種専門かもしれない・・ 影の声★洗車機もホビーとなると奥が深いでござる・・・でも、ゆうつべ見てると世界にはそんなヒトが結構居ることに驚き!個人的には「ボルボ君」が凄いと思う。 トレゾー★そうそう凄いんだけど、業界に入らないのは世界共通か・・・ 箱無いところは純正かどうかわからないもんね。洗車コースの価格でも判断出来ないし難しいところだ
くろぶた★ビーナスガードけっこういいぞ まこっちゃん★純正なのか、濃度が適正かわからないと評価しづらい部分がありますね・・ 南極ゴリラ★FK−2のようにトリプルで掛けるのはBだけですね くろぶた★昨日行ったところはレストルーム入り口付近の床に未開封のを置いてた 南極ゴリラ★これからは純正品を置いてある所を探す必要がありそうですね。 まこっちゃん★個人的には撥水はやはりFK−2が一番好きです。 トレゾー★箱無いところは純正かどうかわからないもんね。洗車コースの価格でも判断出来ないし難しいところだ くろぶた★最強の洗車機コートはエステコート 南極ゴリラ★BのHPのようにプリズムコート施工店の表示が純正品を置いてある指標とおもいます。うちの近所のエステコートはボッタクリ店 まこっちゃん★1000円台でエステコートの出来る店があって驚きました・・ 影の声★エステとビーナスの違いは? 南極ゴリラ★それも怪しいような・・ くろぶた★まず吹き方。エステは高圧、ビーナス霧吹き状 南極ゴリラ★薬剤は同じ? 影の声★なるほど。Mのシルキーはどうでした? まこっちゃん★キズ消し効果と噴射方法でしたね。ようはシリコン濃度の違いでしょうか? くろぶた★違うはず。今日箱見たらビーナスガード専用液になってた 南極ゴリラ★シルキーはFK−2のような色の深みが無いような感じがします。 くろぶた★成分見たらワックスが入ってた 南極ゴリラ★1周間で水滴が伸びたわけだ くろぶた★ダイフクはよーわからんのだわ 影の声★Mはどんどん液の名前が変わるからようわからんですね くろぶた★MKは変わり過ぎ 南極ゴリラ★MKはボディーへの結着力が弱い気がする。 影の声★進化は実感できますか?私はシルキーはまだやったこと無いけど・・・ くろぶた★こっちは水洗いしかしてない=MK新型 まこっちゃん★ケミカルではありませんがMKの予備洗浄「アラッシュ」に期待しています 南極ゴリラ★ボデーカラーが銀だと反射具合でしか評価が出来ない くろぶた★銀だと汚れ落とし系がはっきりするかも 南極ゴリラ★風で水滴を加速するだけで効果が薄いと見ています。 トレゾー★エコロジーに反して大量の水で洗浄するのが最強 南極ゴリラ★同感 くろぶた★自分は節水賛成派なんだけどね 影の声★じゃあ、さいたまにあった滝マジスル最強ですね くろぶた★滝亡くなったんだ トレゾー★あれぐらい出てると安心できますな 影の声★確か2年位前に通った時には既にDのスフィーダですた>滝 関東けんけん★さいたまにマジスルどこでしたっけ? 南極ゴリラ★昔、スプレー洗車機で超音波を乗せて洗浄効果を高める物があったけど・・・落ちなかったんだって! まこっちゃん★南極ゴリラさん>そんなのあったんですか! 南極ゴリラ★門型洗車機じゃないですよ! くろぶた★なんか歯医者さんみたい まこっちゃん★スプレー機も調べてみると色々ありますね。 南極ゴリラ★いわゆるセルフの洗車場にある洗浄ガン式のユニットです。 トレゾー★ありましたね〜そんなの 南極ゴリラ★ミスター何とかでしたかな・・(ちがうかな?) トレゾー★名前は忘れてしまった まこっちゃん★ビクター ウォッシュマン とかでしょうか。。 南極ゴリラ★ディーラーに居た時は両手で持たないとホールドできないような温水洗車機あって 洗浄効果もあったけどセルフの洗車場にあるものはおっさんの私でも片手でガンが持てるから水圧低すぎ! 影の声★今は無き滝マジスル 大宮のデリスタウンでググってみて 関東けんけん★なるほど新都心の近くですね!了解です。 影の声★SSバイト時代、ガン圧強くて樹脂バンパーの塗装めくれた〜ペリペリペリ〜 トレゾー★スプレー洗浄機も結局圧力と水量が物を言うと思う 南極ゴリラ★塗装をめくるときも使うのですよ!プロ用は水圧調整も出来ますから新人君はガンの反動で後ろの預かり車を凹ませた。 くろぶた★滝の後継はアビエントですな 影の声★アビでしたか・・・勘違いでした失礼しました〜 くろぶた★いえいえ 南極ゴリラ★アビエント、うちの近所には3機あるけど、1台動作が変 まこっちゃん★無駄使いを反省して節水マシンということですか・・。 くろぶた★かっくんかっくん走行する奴ですか 南極ゴリラ★まだなってます!後ろのドライヤーだけになったらスーっと動いているし、車が退出後もスムーズ! くろぶた★なんじゃろ? 南極ゴリラ★車型センサーが読み取り不良かも くろぶた★トレゾーさんに聞いてみよう トレゾー★よそのはわからないよ くろぶた★走行インバータの異常かな・・・ トレゾー★かっくんかっくんだったらインバーターのパラメーターの設定がおかしいのかもしれないけど。制御方法わからないからなんとも言えない。 南極ゴリラ★店員が無関心だから当分このままでしょうね。 くろぶた★そんな店に行くべからず トレゾー★明らかにおかしいのならサービスマンが気づくはず(と思いたい) 南極ゴリラ★マイカーは洗いません。車内動画の車も職場の車・・もう一度店員に話してみますね。 くろぶた★アルテノに替えてもらいませう 南極ゴリラ★ジョイの店に振って下さい! くろぶた★あそこは洗車をフルサービスにすべきだわ=強制退出 南極ゴリラ★あっちね・・光明池の方を考えてました・・" くろぶた★光明池はクオーレか原宿あたりになりそう・・・場所的に 南極ゴリラ★トレゾーさんすみません!ローカルネタで! トレゾー★いえいえ大丈夫ですよ くろぶた★けどあのSS、系列店がぜんぜん更新していなんだよね 南極ゴリラ★強制退出の店は入れ替わっても強制退出でしょうね・・ くろぶた★今年はどんな機種と出会うんだろう 南極ゴリラ★エコ機能てんこ盛り機かもしれませんね? くろぶた★個人的には拭き上げ場所のないSSで洗車したくない トレゾー★洗車後は必ず拭き上げを行ってください |